-
輪島塗 朱塗 松竹梅蒔絵 姫重 重台付
¥500,000
寸法 14.5×14.5×高さ14㎝ 桐箱入り
-
輪島塗 黒塗 独楽蒔絵 姫重
¥220,000
寸法 14×14×高さ9.5 桐箱入り
-
輪島塗 朱塗 独楽蒔絵 姫重
¥220,000
寸法 14×14×高さ9.5 桐箱入り
-
輪島塗 梅型 銘々皿 (五客)
¥66,000
寸法 直径13×高1cm 木箱入 材質 木製
-
輪島塗 忍沈金 銘々皿 (五客)
¥60,500
寸法 直径13.5×厚み2㎝ 桐箱入り
-
輪島塗 忍沈金 茶托 (五客)
¥60,500
寸法 直径13.5×厚み2㎝ 桐箱入り
-
輪島塗 紅白梅蒔絵 茶托 (五客)
¥198,000
寸法 直径13.5×厚み2㎝ 桐箱入り
-
輪島塗 ウルミ塗 小判盆
¥38,500
寸法44×33×厚み2.5㎝ 紙箱入り
-
輪島塗 朱塗 吹寄せ 小判盆
¥27,500
運び盆 卓上膳としてもお使いいただけます。図柄は上品な紅葉と松葉をあしらえて普段使いや突然の来客時でもお役に立ちます。 サイズ 36.3×25.8 ㎝ 紙箱入 材質 木製
-
輪島塗 黒塗 吹寄せ 小判盆
¥27,500
運び盆、卓上膳としても、お使いいただけます。図柄は、上品な紅葉と松葉をあしらえて普段使いや突然の来客時でもおやくにたちます。 寸法 36.3×25.8 ㎝ 紙箱入 材質 木製
-
輪島塗 溜塗 菊丸盆
¥27,500
溜塗という技法を使った丸盆です。朱の漆を塗った上から溜漆塗ると黒く発色しますが、使っていくうちに下から朱がでてきて、段々飴色のような色になってきます。非常に綺麗な漆の技法です。 寸法 27.5㎝ 紙箱入 材質 木製
-
輪島塗 松 丸盆
¥19,800
日頃の運び盆として使いやすい丸盆です。図柄は常緑樹として縁起の良い松をあしらっています。 寸法 直径 25.7 ㎝ 紙箱入 材質 木製
-
輪島塗 松唐草 丸盆
¥16,500
図柄には繁栄を意味する「シダの葉」をあしらって、いかなるシチュエーションでもお使いいただける丸盆です。 寸法 直径 27.5 ㎝ 紙箱入 材質 木製
-
輪島塗 曙 菓子器
¥27,500
朱の漆と黒の漆の塗り分けで非常に綺麗な菓子器です。お菓子でも料理でもお使いいただけます。 寸法 21.3㎝ 布箱入 材質 木製
-
輪島塗 稲穂 菓子器
¥22,000
子孫繫栄を意味する稲穂をあしらった菓子器になります。ちらし寿司などの料理などを盛る盛皿としてもお使いいただけます。 寸法 23.5㎝ 紙箱入 材質 木製
-
輪島塗 南天 箸箱 箸2膳付
¥71,500
寸法 26×5.5×高2㎝ 紙箱入 材質 木製 箸は堆朱です。
-
輪島塗 忍 箸箱 箸二膳付
¥27,500
外出時の際に持ち運び便利です。箸箱はネックレスなどのアクセサリーボックスとしてもお使いいただけます。 寸法 箸箱 27×5.8×2.3 ㎝ 布箱入 材質 木製
-
輪島塗 山崎 幸弘 赤富士 飾皿 皿立付
¥132,000
石川県 輪島市出身の蒔絵作家の作品です。赤富士が蒔絵で立体的に表現されていて、とても綺麗な作品です。 寸法 直径 29.3㎝ 布箱入 材質 木製
-
輪島塗 鉄線花蒔絵 飾皿 皿立付
¥110,000
寸法 直径30×厚み5㎝ 皿立付 布箱入り
-
輪島塗 紫陽花に蝶蒔絵 飾皿 皿立付
¥110,000
寸法 直径30×厚み5㎝ 皿立付 布箱入り
-
輪島塗 蝶蒔絵 花器
¥77,000
寸法 直径16.8×高さ13.5㎝ 桐箱入り
-
輪島塗 曙 丸花器 敷板付
¥49,500
寸法 直径13×高さ13.5㎝ 敷板付 桐箱入り
-
輪島塗 寿松 丸花器 敷板付
¥49,500
珍しい丸型の花器です。一輪挿しや飾りとしてお使いいただけます。 寸法 直径 13㎝ 高さ 14㎝ 桐箱入 材質 木製
-
輪島塗 鉄線花 花器 敷板付
¥39,600
お花を生けて楽しんでもいただけますし、飾りとしてもお使いいただけます。図柄は華やかな鉄線花です。 寸法 6.5×6.5×26 ㎝ 布箱入 材質 木製